こんにちは!
海人コーチです!

ゴールキーパーについて学んでいない選手は、シュートや1vs1に対して対処する術が分かりません。
何もわからないまま失点して、怒られる…
そんな負のサイクルに陥ってませんか?
どうせやるなら楽しくプレーしてほしい!
楽しくプレーするためにキーパーについて学んでみよう!
今回のテーマはクロス!
八尾校は隔週木曜に行い
「八尾フットサルガーデン」にて
19:15〜20:45でトレーニングを行なっております!
今回のテーマはクロス!

まずは正面キャッチから!
キャッチができないと難しいので。。。
ましてはそれを空中で行わないといけません!!
しっかり構えて正しい手の出し方で!

慣れてくると
ジャンプ&キャッチに!
ここから本題ですね
なんで足を上げないといけないのか
飛ぶタイミングはいつなのか?
全て確認しながら行いました!

八尾校はクロス初挑戦なので
沢山エラーはOK
だからこそ段階踏んで取り組んでいます!
①落下地点に入りジャンプするのか
②落下地点にジャンプで入るのか
言葉は似てますが全く別物ですね!
答えは②ですね!

段階をかなり踏んだので
いざ実践へ!
となるといきなりできなくなります
わかります
前に出たい気持ち
けどボールが出ていなのに前に出るのはNG
最高到達点を観る
ここが鍵です

いわゆる我慢せいという事です!
先走る選手に限って被るのがほとんどです
合言葉は
「遅く」「早く」
出発は遅く移動は早く
これさえ覚えていれば
あら簡単

キャッチができるば次は攻撃です
なのでオーバーアームスローも!!
えードッジボールではありません。。
投げ方もしっかり覚えていきましょう
守→攻の切り替えも早く!!

GKのそのワンプレーで
チャンスが生まれるかもしれません
そのためには
しっかりとした安全確実なプレー
そして切り替えの速さ
さっきお伝えした合言葉の元にね!

クロスはすごくシンプルなんです。。
決まりごとの連続です
ですが試合では相手がいて
もっと難しくなりますが
ここでやることは変えてはいけません
それが失点につながります
立ち位置
動き出し
これらはボールを見てジャッジできるように
今日でみんなはレベルが上がった!
あとはチームを救うだけやな!
大阪GKアカデミーがあなたを変える!
大阪GKアカデミーでは、キーパー初心者の選手が
試合で活躍できるように基礎基本を徹底的に練習しています!
今まで知らなかっかことを知れば世界が一気に変わります!
世界観が変わると自分のプレーがみるみる変化するのが楽しくなる事でしょう!
GK初心者の選手やキーパー練習がなかなかできない環境の
選手は是非一度体験へお越しください!
GK初心者の選手やGK練習に困っている選手は
是非一度体験へお越しください!
それでは!
海人コーチ